遅めに贈っても喜ばれる出産祝いのプレゼント

家族、友人に赤ちゃんが生まれたと連絡があったけど、仕事が忙しくて出産祝いを選んでいる時間がなかったり、どれにしようかと悩んでいるうちに あっという間に何ヶ月もすぎてしまって、出産祝いが遅くなってしまっている。

そして「早く贈らなきゃ」と焦ってしまっていませんか?
大丈夫です。おめでとうというお祝いの気持ちや、幸せになってねという応援の気持ちというのはスピードばかりが重視されるものではありません。
赤ちゃんのお祝いはたくさんあります

赤ちゃんが生まれてから行事やお祝いはたくさんあって、1歳の誕生日まで続くんです。なので出産祝いを渡すタイミングが遅れてしまっているなと感じていても、銀のスプーンであれば赤ちゃんが生まれてから1年間の間にたくさんある行事やお祝いに合わせて渡せるんです。

なぜ銀のスプーンならそれでいいのかというと、赤ちゃんの贈る銀のスプーンというのは赤ちゃんの幸せを願って贈る縁起物です。生まれてすぐの出産祝いとして贈る方が最も多いですが、お食い初めの行事に合わせる方、ハーフバースデーの頃に「そろそろ離乳食がはじまるかな」と贈る方もいらっしゃいます。また、1歳の誕生日である初誕生祝いの行事に合わせて贈る方もいらっしゃいますので、どのタイミングに贈っても自然なプレゼントになるんです。
遅れても喜んでもらえる3つの理由
1.名付けされたばかりの名前を刻印した特別感
銀のスプーンはまず表に赤ちゃんのお名前を刻印します。両親が想いを込めて名付けた赤ちゃんの名前を一生残るモノに刻みます。

2.一生モノの記念品としての価値
裏面には赤ちゃん誕生の記録かメッセージの刻印ができます。10年後も20年後も見返す事で注いでもらった愛情、思い出が蘇ります。

3.「銀で作られたスプーン」という希少性
「シルバースプーン」と検索すると、ロイヤルスプーンのような銀でできたスプーンだけでなく、メッキのものやステンレスのものが出てきます。銀でできたものだけに絞った場合ですとそれほど多くの種類は無いかと思います。百貨店などのお店も置いている所は少ないのではないでしょうか。金属加工が盛んな新潟県燕市から直接お届けするので燕市の職人が作ったスプーンにお名前や誕生の記録を刻印した「世界にひとつだけ」のスプーンをお届けできるのです。
銀のスプーンご注文の流れ
まずは商品を選びます
銀のスプーンは同じ形状のシルバースプーンでも、ベーシックな桐箱入りのもの、桐箱にレーザーでメッセージを刻印できるもの、ディスプレイケースがセットになったもの、ディスプレイケースにレーザーでメッセージが刻印できるものと4種類があります。
そしてそれぞれにスプーン1本のものだけでなく、スプーンフォークのセットや離乳食マッシャーのセットもございます。この中からご希望の商品を選んでいただきます。
刻印する内容を入力します
商品を選んだら、各商品ページで刻印する内容をご記入いただきます。刻印する文字は漢字、ひらがな、カタカナ、英字からお選びください。刻印可能な文字数は各商品ページに記載しております。
ラッピングを選びます
ロイヤルスプーンでは銀のスプーンについてはラッピングを承っております。各商品ページの「買い物かごに入れる」ボタン付近にラッピングを選択する場所がありますので、お好みのラッピングをお選びください。

到着日時を指定してご注文完了です
遅くなってしまった出産祝いを贈る際は、最短で早めに送るというのも1つの選択肢ではありますが、上で説明した通りお食い初め、ハーフバースデー、初誕生といったイベントが続きますのでそのタイミングに合わせた日時で贈るというのも「気の効いたプレゼント」になるのではないでしょうか。
遅くなってしまった出産祝いについてよくある質問と回答
- 出産祝いはどれくらい遅れても大丈夫ですか?
- どれくらいまで大丈夫といった具体的な期間はありませんが、3か月後のお食い初め、6ヶ月後のハーフバースデー、12ヶ月後の初誕生、と時期ごとに節目となるイベントがありますので、そのタイミングに合わせるという感じで贈ると良いと思います。
- 刻印内容を迷ってしまいます
- シルバースプーンへの刻印で迷ってしまった場合は、最もベーシックなのが「赤ちゃん誕生の記録」です。生年月日や身長体重といった情報を刻印する事をベースに、さらにメッセージを追加したい場合は「桐箱刻印」や「スプーンフォークセット」を検討してみてください。
- 注文からどれくらいの期間で届きますか?
- 通常はご注文から3営業日以内に発送しております。稀に品切れの時期があり2週間程度お待ちいただく場合がありますが、その際は各ページにお時間をいただく旨記載させていただいております。お急ぎの場合は事前にご相談ください。
お食い初めや初誕生に合わせた銀のスプーン
遅くなったらお食い初め(100日)や初誕生(1歳の誕生日)に合わせて贈る

お食い初め名入れ銀スプーンの詳細はこちら>>>
出産から3ヶ月以内の場合、「お食い初め」用として名入れの洋銀食器のスプーンとフォークをセットにして贈ると喜ばれますよ。 お食い初めは赤ちゃん誕生から100日のお祝いで、親族で集まり赤ちゃんの為に膳を用意する事が多く、その時赤ちゃんはまだ離乳食も 始まっていませんから、ただ食べるまねごとをさせるだけなのですが、そこに「赤ちゃんの幸せを願って作る銀食器」を並べて お祝いしたら、縁起もいいですし、写真を撮る事が多いので記念になりますよ。
また、100日のお食い初めが過ぎてしまっても、1年以内であれば「初誕生祝い」として贈っても喜ばれます。 初誕生のお祝いはお食い初め同様に、赤ちゃんが初めての誕生日を迎えたというお祝いのため、父方、母方両方のおじいちゃん、おばあちゃんが 集まりお祝いをする事が多い為、その日の食事は銀食器で食べて貰うという気の利いたプレゼントになりますよ。

1歳の誕生日に合わせて贈る出産祝いはこちら>>>
1歳の誕生日である「初誕生祝い」は、生まれてはじめての誕生日なのでお祝いの規模としては最も大きな部類に入るのではないでしょうか。その初誕生のタイミングで「赤ちゃんの幸せを願う」という縁起物をプレゼントする事で、きっと喜んでもらえるはずです。
また、初誕生を迎える1歳の赤ちゃんが過ごした1年というのは、最も体が大きく成長する時期でもあるのではないでしょうか。たった1年で身長は1.5倍以上に伸び、体重は倍以上に増えます。まさいく劇的な成長をする1年です。初誕生祝いにはこの劇的な成長っぷりを残せるセットもご用意しております。

1年間の成長を刻印する銀のスプーンはこちら>>>
「贈ってよかった!」当店に寄せられたお客様の声
当店で、出産祝い、お食い初めのお祝いのプレゼント、初誕生祝いのプレゼントを贈られたお客様の声を一部ご紹介します。 他にもたくさんのお客様の声をいただいております。

贈って喜ばれる名入れの出産祝いとは
一般的に名入れをする出産祝いというものは、そうではないものに比べて時間がかかるものです。時間がかかるぶんだけ、 じっくりと良い物を選んであげれば、相手の方も喜んでくれることでしょう。

お食い初めや初誕生祝いで贈るプレゼントであれば、品質は高い方がいいですし、作っているメーカーにもうんちくがあるといいですよね。 この銀食器は、金属加工の盛んな新潟県燕市で洋食器の製造を続けて100年の宮内庁御用達メーカーが作っていて、何度も迎賓館などに 納品されている銀食器を製造し続けている為、厳しい基準で作られ高品質で格調高い銀食器です。

銀食器は、お祝いのイベントの時に使用するだけでなく、「赤ちゃんの縁起もの」で、ずっと記念の品として残るものです。 名前や生年月日を刻印する事で、「特別にオーダーした品物」となり、大切にしてくれると思います。
ロイヤルスプーンでは、銀食器への刻印は名前だけでなく裏面に赤ちゃんの生年月日や身長、体重、生まれた時間などの刻印ができます。 また、お食い初めや1歳の誕生日向けに生年月日や身長などの誕生の記録の代わりに、赤ちゃんへのメッセージや両親の名前なども刻印可能です。 お好みの刻印方法を選んでご注文ください。
お食い初めは終わったけど誕生日まではまだ時間がある場合の出産祝い
お食い初め(100日)は過ぎてしまったけど、1歳の誕生日まではまだ期間があって・・・という場合にオススメなのが、こちらの離乳食マッシャーとのセットです。100日を過ぎているという事は、もうすぐ離乳食がはじまるタイミングです。ですから離乳食作りに大活躍の純チタン製で赤ちゃんにもやさしいマッシャーとのセットがタイミングとしてぴったりになるんです!!

出産祝いに人気の名入れ銀食器「ロイヤルスプーン」とママに喜ばれる純チタン離乳食マッシャー「やさしいキッチンツール」のセット
