ロイヤルスプーン
フリーダイヤル0120-650-990

孫の出産祝いを贈るときの現金の相場と品物について


近々お孫さんが生まれるんですね。
おめでとうございます。

わくわくしてしまいますよね。
早く会いたいですよね。

きっと、かわいいでしょうね。
生まれてきた赤ちゃん
でも、実際に赤ちゃんが生まれると大忙しですよね。用意しなければならない物、娘さんや息子さんに教えなければならない事など、赤ちゃんが生まれると親夫婦だけでなく、じぃじやばぁばも大忙しです。

お孫さんが生まれたら出産祝いの用意もしなければいけませんね。
現金はどれくらい包もうか?何か品物にしようか?と迷っていませんか?

お孫さんへの出産祝いの相場といっても、「だいたい○○円くらい」というのはほとんど無いみたいです。無いというのは地域性であったり、じぃじやばぁばの環境だったり、親夫婦の環境だったりと様々なようです。

親からの出産祝いは「5万円だった」という人もいますし、「10万円だった」という人もいます。
もちろん、それ以上の金額をもらう人もいらっしゃるみたいですし、それより少ないという方もいらっしゃいます。

親から子へ贈る出産祝いの相場

でも、金額的には大きいですよね。

お孫さんには、出産祝いの他にも買ってあげたくなる物や、用意してあげたくなる物なんかがこれからたくさん出て来ますよ。デパートや百貨店に行くたびに、ついついベビー服を見るようになってしまい、「これを着せてあげたいな」なんて思うようになりますし、ついつい道行く赤ちゃんの持っている物や身につけている物に目が行ってしまい「あれをうちの孫にも・・・」なんて思うようになるものです。

さて、ではどうすればいいのか?という事ですが、まずは現金でお祝いを渡すというのが一番いいのではないでしょうか。親夫婦は赤ちゃんが生まれるとたくさん出産祝いを貰うと思いますが、それらすべてに半返しで内祝いを用意しなければなりません。住まいが遠い方には送料を支払って内祝いを贈ります。
すると、いただいたお祝いというのはそれほど残りませんよね。

そこでじぃじやばぁばから頂いたお祝いで、ベビーカーやベビーベッド、チャイルドシートなどの大物を揃える事になると思います。またある程度それはアテにしている場合も多いようです。当たり前ですがそれらはすべて、生まれて来た赤ちゃんが使う物ですし、必要なものばかりです。

しかし、それらは一生残るものかといえば、そうではないですよね。
二人目、三人目と赤ちゃんが生まれている間は出番がありますが、いずれは誰かに譲るか処分する事になるものばかりです。

でも本当は、赤ちゃんが大きくなって大人になる頃に出産祝いに贈られた品物を見て「私が生まれた時こんなに喜んでくれたんだ」と思ってもらえるようなものも1つは欲しいですよね。
赤ちゃんが生まれたばかりの親夫婦は、はじめての体験の連続で毎日忙しくしていて、きっとそれどころではないかもしれません。

そこで現金といっしょに、記念に残るような品物を用意してあげてはいかがでしょうか。
名前が入ったものや、赤ちゃんの縁起物など、「この子が幸せに暮らしていけるように」「元気に育ってくれるように」と願って贈る記念品です。

じぃじも、ばぁばもお孫さんが生まれたら忙しくなるのは同じですが、親夫婦とはちょっと違った視点で、今すぐの事だけではなく、ちょっと先の未来の事を考えて贈る出産祝いも素敵だと思いますよ。

赤ちゃんが大人になっても、じぃじとばぁばがいなくなっても、自分が生まれた時に作ってもらった記念品というのは、ずっと大切にとっておくものです。20年後、40年後にお孫さんが見返して「ありがとう」と思ってもらえる素敵な出産祝いを贈ってあげてください。

出産祝いに贈る銀のスプーンと刻印事例

名入れ純銀スプーン

純銀製のスプーンにお孫さんの名前や誕生日を刻印した名入れ銀スプーンです。
銀のスプーンは赤ちゃんの縁起物です。製造は宮内庁御用達メーカーが時間をかけてしっかりと仕上げた出産祝いにぴったりの逸品です。

お孫さんが生まれてからの行事一覧

お孫さんが生まれると、すぐにたくさんの赤ちゃん関連の行事が続きます。親になったばかりの両親は目の前の赤ちゃんのことで手一杯なはず。じぃじやばぁばがさりげなくサポートをしてあげるとスムーズに対応ができるのではないでしょうか。

出産後退院する頃に行われるお七夜

お七夜は、出産したお母さんと赤ちゃんが退院する頃に行われるお祝いです。一般的に赤ちゃんに名付けをして退院祝いを兼ねて身内のみで祝うものです。

赤ちゃん誕生1ヶ月後に行われるお宮参り

お宮参りはお母さんと赤ちゃんが退院してからある程度落ち着く頃、生後1ヶ月頃に行う行事です。赤ちゃんがはじめて神様をお参りするものです。生後1ヶ月に拘らず、体調や季節により良い日を選んで行われることが多いです。

100日祝いとも呼ばれるお食い初め

赤ちゃんが生まれてから最も大きな行事のお食い初め。生後100日を祝う行事で、赤ちゃんが食事に困らないようにと願って膳を用意して、丈夫な歯が生えてくるようにと歯固めの儀式も行います。膳に銀のスプーンを飾り、歯固めの儀式にも使います。

1歳の誕生日を祝う初誕生祝い

赤ちゃんが生まれて最初の誕生日を祝う初誕生祝い。はじめての誕生日を迎えるお孫さんの誕生日です。盛大に祝ってあげましょう。初誕生祝いのプレゼントは他の誕生日と比較して金額的に大きなものを贈ることが多いようです。

お食い初めで銀のスプーンを贈られた場合は、初誕生祝いで同じ素材同じデザインの銀のフォークに1歳誕生日の日付や1歳の身長体重などを刻印したプレゼントが人気です。お食い初めの時に銀のスプーンを作らなかった場合は、この1歳の誕生日の時に生まれた時の身長や体重が入ったスプーンを贈る場合もあります。


赤ちゃんに銀スプーンを贈る前に知っておきたい3つの意味


出産祝いに贈る銀のスプーンの意味

赤ちゃんが生まれると、「銀のスプーンをくわえて生まれた赤ちゃんは幸せになれる」と銀スプーンを贈ることが増えてきていますよね。赤ちゃんにとってはとても縁起のいいものですし、銀のスプーンを贈ろうとしているという事は、「赤ちゃんに幸せになってほしい」と思っているという事ですよね。せっかくプレゼントするのであれば、出産祝いを渡す時に「なぜ銀のスプーンなのか」を説明してあげると、より喜んでいただけるはずです。

赤ちゃん誕生の記念に幸せになってほしいと願いを込めて贈る銀のスプーン

ではなぜ生まれたばかりの赤ちゃんに銀のスプーンを贈るのか?その理由は大きく分けて3つの意味があるんです。

赤ちゃんに銀のスプーンを贈る3つの理由1赤ちゃんが食べ物に困らないように2銀は魔除けの力があるとされていた3銀食器を作り上げる職人の想い Read more »


出産祝いに贈る名前入りギフト


赤ちゃんの出産祝いに名前入りのギフトを検討されている方も多いと思います。
生まれて来て、新たに名付けられたばかりの赤ちゃんの名前が入ったものというのは、
新米パパやママにとって特別なものとなるはずです。

名前入りのギフトというと、いろいろなものがありますが、
スプーンやフォークに赤ちゃんの名前を入れたギフトはいかがでしょうか。

出産祝いに贈る名前入りのギフトとしての特別感だけでなく、
「銀のスプーンをくわえてきた赤ちゃんは幸せになれる」という言い伝えにあるように、
赤ちゃんに贈る銀のスプーンは縁起物としても喜ばれます。

赤ちゃんの名前を刻印した銀のスプーン

こちらは純銀のスプーンのハンドル部分に赤ちゃんの名前入りでお届けするギフトの写真です。
両親と同じ苗字と新しく命名された赤ちゃんの名前をフルネームで刻印できます。

刻印は漢字だけでなくひらがなやカタカナでも名前を入れられますし、
アルファベットでの名入れもできます。

裏面には赤ちゃんの生年月日や身長体重が刻印できます

ハンドルの裏には、赤ちゃんの誕生日、生まれた時間、身長、体重が入ります。
ただ「名前入りのギフト」というだけでなく、誕生の記録も一緒に刻印された記念に残る出産祝いです。

しかもこの銀のスプーンは、赤ちゃんの名前入りのギフトとして出産祝いを贈る方が
お相手様に喜んで頂けるようにと選ぶ品物です。
ですから、製造元にもこだわり大正から続く新潟県の洋食器の宮内庁御用達メーカーにて製造され
財務省の造幣局品位検定刻印も受けている品物です。

日本製カトラリーは世界中で高い評価を受けていますが、その中でも最高峰のスプーンに
赤ちゃん誕生の記録を刻印してお届けできる、名前入りギフトなのです。

宮内庁御用達メーカーが作る赤ちゃんに贈る銀のスプーン

出産祝いに贈る銀スプーン


« Previous

copyright © ROYALSPOON all right reserved.