昨日は父の17回忌の法要をしました。
いつもですと法要の後のお斉(おとき)は、観音寺温泉の旅館でやっていたのですが
今回は母の強い希望で、グーラッフでおいしい食事をしながら父の思い出話をしよう
と言うことになりました。

母がシェフゆうすけに予算を伝え、特別料理を作ってもらうことにしました。
母が大盤振る舞いをしてくれたので、お刺身もほんとうに良いものを食べることが
できました。
大トロも馬糞ウニもしま海老も、口の中でとろけそうでした。

次に出てきたのが、お魚のお料理。
サービスのジローさんが、お料理の説明をしてくれたのですが、ビールとおしゃべりに
夢中になっていた私は、お料理の名前を忘れてしまいました。
ごめんね、ジローさん。
白身魚も白子もとってもおいしかったですよ。

孫たちも参加しての食事会です。
こせがれが水疱瘡にかかってしまい、参加できなかったのはとても残念でしたが
こうしぇも弟くんもいい子になって、お客様をしました。

ジャガイモのポタージュ。
これは主人が大好きなんです。

9ヶ月になる弟くんも、じいじに似てポタージュが大好きです。
弟くんは、私の妹が何故か気に入ってしまい、「アーアー、ウーウー」と盛んに
妹に話しかけます。
しっかりと会話の仲間入りをしているつもりなんでしょうね。

きょうシェフゆうすけの最もお勧めの一品はこれ。
フォアグラと大根にサンドされた牛肉のステーキ。
フォアグラもお肉もとっても美味しかった♪
4年前、13回忌の時はお斉(おとき)を食べ始めようとした途端にグラグラッと
揺れ、大慌てでこうしぇを抱きしめました。
そう、中越地震が起こったのです。
あの時は、親兄弟、主人にそれから子供や孫と一緒に死ぬのもそれはそれで
いいかもしれない・・・と思いました。
観音寺温泉の私たちが利用した旅館は、建物のすぐ近くまで山が迫っていたので
地崩れが起きたら危ないと思い、皆で洋服を着たままその日は眠りました。
せっかくの温泉に入ることも無しに・・・
あれから4年。
ママのお腹の中にいたこせがれも、ずいぶん大きくなったし、こうしぇの弟くんも
生まれました。
いろいろ大変なこともあったけれど、こうして皆でおいしいものを食べれる幸せを
かみしめました。
きっと父が私たちを守ってくれているのだと思います。
そう言えば、この間知人がこんなことを言っていました。
「こんなことを言うと、きっと晶子さんに笑われるかもしれないけど、一生懸命に
頑張ったことって、絶対に神様が見ていてくださると思うよ。だから頑張った後には
きっといいことがあるから。」と。
私も神様からご褒美をもらえるようがんばらなくちゃ!