出産祝いのマナーや喜ばれる赤ちゃんへのプレゼント

ロイヤルスプーン
フリーダイヤル0120-650-990
出産祝い

出産祝いを渡す時期と場所について

出産祝い渡す時期と場所

友人から出産の報告を受けると、ついつい産院に駆けつけ、 赤ちゃんの顔を見に行ってしまいますよね。 時には、「顔を見に来てね」と連絡をもらうこともあると思います。

しかし、通常はよほど親しい身内や友人でない場合は、 出産の連絡をもらってもすぐには産院に行かない方が無難なようです。 出産したばかりのママは、精神的にも体力的にも余裕がなく、 かえって迷惑になることもあるからです。

出産直後はどうしても、家族や親戚が産院に訪れることが多く、 更に生まれてきた赤ちゃんに母乳を与えたりする時間もあるため、 なかなか自分が休む時間がとれずにいる場合が多いようです。

もし、入院中にお祝いを持っていくのであれば、 なるべく退院間近の時期に行くとよいでしょう。 その際、少しでも風邪気味だったり、 子供を連れて行かなければならない場合は、 面会は控えましょう。特に子供は病室に入れない場合が多いので、 事前に受付などに確認しておくとよいでしょう。

出産祝いの品は荷物になるので、自宅へ送る方が 気がきいています。こういう時のママと赤ちゃんへの配慮が大切です。

出産祝いの銀スプーン

出産祝いの銀スプーン

宮内庁御用達メーカー製造シルバー950純銀スプーン

海外では一般的な出産祝いとして、銀のスプーンがあります。 銀のスプーンは赤ちゃんに幸せを呼ぶとされ、 また、銀には魔除けの意味もあるとされることから、 赤ちゃんがすくすくと幸せに育ってくれるようにと贈られます。

現在では、日本でも銀のスプーンを贈る人が増えており、 記念に残る贈物として人気があります。

赤ちゃんに銀のスプーンを贈る時は、単純に「銀」と名の付くものであれば何でもいいという訳ではありません。生まれてきた赤ちゃんのこれからの人生を「幸せになってほしい」と願って贈るものですから、本物である必要がありますし、素材、作り手、証明、すべてにおいて最高と思えるものを届けてあげたいと考えます。

銀のスプーンへの刻印はいろいろなものがあります

赤ちゃんに贈る銀のスプーンには、生まれてきた赤ちゃんの名前を刻印するのが一般的です。 そして、スプーンの裏面には赤ちゃんの生年月日を刻印したり、両親の名前を刻印したり、赤ちゃんへのメッセージを刻印したりと、 様々な方法があります。

誕生の記録刻印純銀スプーン

純銀スプーンに、赤ちゃんの名前と誕生の記録を刻印します

メッセージ刻印銀スプーン

純銀スプーンに、赤ちゃんの名前とメッセージを刻印します

両親、祖父母名前を入れた銀のスプーン

純銀スプーンに、赤ちゃんの名前と両親の名前を刻印します

手書きの名前を入れた銀のスプーン

毛筆などで手書きをした赤ちゃんの名前を銀のスプーンに刻印します

銀のスプーンフォークセット

宮内庁御用達メーカー製造の純銀スプーンと純銀フォークのセットです

純銀フォーク

銀のスプーン購入後の買い足しにセット用桐箱も選べる銀のフォーク

ロイヤルスプーン&やさしいキッチンツール

出産祝いに人気の名入れ銀食器「ロイヤルスプーン」とママに喜ばれる純チタン離乳食マッシャー「やさしいキッチンツール」のセット

離乳食セット

やさしいキッチンツールチタン製離乳食マッシャー

7,560円
人体にやさしい純チタンを使って作られた離乳食専用の調理器具です。 赤ちゃんが食べやすいように食材をしっかり潰す便利な道具と、名前入りのスプーンのセット。

こども用カトラリーセット

ドイツBSF子供用カトラリーセット

5,940円
ドイツBSF社のステンレスカトラリーに、名前や生年月日を刻印します。 お食い初めなどにも使えますし、大きくなっても使える物ですので友人への出産祝いなどに最適。

出産祝いのプレゼントを選ぶ際の注意点

出産祝いに何かプレゼントを贈ろうとした場合、最も注意すべき点は、 セール品などの【値引きされた商品を贈るべきではない】という事です。

常識のある方なら「当たり前だ」と思う事ですが、出産祝いには内祝いを返すというのが一般的です。 その際、お祝いにいただいた品物の約半分の金額になるよう「半返し」という形で内祝いを贈るのですが、 品物をいただいた場合は、今では必ずといって良いほどインターネットで検索して価格を調べます。 そしてその価格を基準に半返しをするのですが、その商品がセール品で大幅に値引きされている商品の場合、 出産祝いをいただいた方は、値引き前の定価を基準とすべきか値引き後の価格を基準とすべきか困るのです。

もちろん、いただいた側の方は、赤ちゃんの誕生はおめでたい事ですし、赤ちゃんが生まれたばかりで 大忙しなはずなので、「最も常識的な対応」として、販売価格ではなく値引き前の定価を基準に内祝いを返してくれる事がほとんどです。

でも、それでは出産祝いを頂いた方も、内祝いを頂いた方も、なんだか嬉しさが半減してしまいますよね。 ですから、出産祝いにセール品や値引き商品は、基本的に選択肢からはずして選ぶ事をおすすめします。

産院へお見舞いに行く時の注意点

出産祝いを渡す時期

友人などの出産祝いは通常、お七夜をすぎた頃で、 できれば産院から退院した後、自宅で落ち着いた頃に渡しにいくのがマナーです。 以前は出産から30日以内に渡すとよいと言われていましたが、 今ではお互い連絡を取り、予定を優先させて行くことが多くなっているようです。

最近、よくある例では、ママが産院から退院後、実家に帰っている場合、 実家には行かず、自宅に戻って旦那さんと一緒にいる時に、 お祝いを持っていくというのも多くなってきています。

タイミングを逃してしまった場合について

出産祝いを渡すタイミングとしては上に書いてあるようなタイミングがベストではあるのですが、 相手の都合もありますし、そのタイミングにちょうど合わせる事ができないという場合も多くあります。 そんな時は、ちょうど誕生から100日にあたる日に行われるお食い初めに合わせてお祝いを贈る事をおすすめします。

お食い初め銀のスプーン

近年では特にお食い初めの行事は重要視されてきていますし、そのお食い初めでは銀のスプーンが使用される事が多く、 出産祝いの贈り物としては特におすすめです。

出産祝いの渡し方

お祝いの品物は、実際に会いに行って手渡しするのが 一般的と思われがちですが、産後のママや赤ちゃんの事を考え、 よほど親しい間柄でない限り、 落ち着いた頃に赤ちゃんの顔を見に行き、 贈物は先に送付するのがよいでしょう。

産後は会いに行っても、長居はできませんし、 訪問した時に、赤ちゃんが寝ていて ママも一緒に休みたいと思っているかもしれません。。

男性の場合であれば、なおさらですが 産後に会いに行くのは、できるだけ時期をあけて、 ママが落ち着いた頃に会いに行くのがスマートです。

出産祝いの金額の相場

相場は一般的には下記のような金額のものを贈ることが多いようです。
親戚の場合 10000円~30000円
友人・知人の場合 5000円~10000円
同僚 5000円~10000円
親から子への出産祝いについてはこちらの「孫の出産祝いを贈るときの現金の相場と品物について」で詳しく書いていますので、こちらを確認してください。

出産祝いで現金を包む場合、表書きは「御祝」とするのが一般的で、 地域によっては「御出産御祝」とするところもあるようです。 水引は紅白の蝶結びのものを使います。

出産を遅れて知った場合の出産祝いの渡し方

普段それほど頻繁に連絡を取っておらず、 出産から数ヶ月経ってから知ることも多いと思います。 「なんで教えてくれなかったの?」などと思ってしまう事もあるかもしれませんが、 相手はお祝いの催促にならないように気を使ってくれたのかもしれません。

出産祝いは贈る時期よりも、 「いっしょに喜んでくれている」という気持ちがありがたいものです。 「ちょっと遅くなったけど」と一言添えて贈るか、 1歳の誕生日に合わせて「初誕生祝い」として贈るのもいいでしょう。

中にはわざと贈るタイミングを、 初誕生祝いの時期にずらして贈る方もいるくらいで、 この時期の贈物はかえって重宝される場合があります。

理由は出産祝いのタイミングであれば、もらった側は当然のように半返しで内祝いを用意します。 親しい間柄の友人であれば、不要である事を伝え、その為にタイミングを遅らせた旨を伝えると「気を使ってくれた」というのが伝わると思います。 (それでも律儀な方であれば内祝いを用意したりしますが、それはそれで気持ちよく受け取るのがマナーです) もうひとつの理由は、0歳児で必要なものや喜ばれる物と1歳児で必要なものや喜ばれる物は違っている為、 誰かとかぶってしまったりするという事が起きにくいという事もあります。

友人同士でお金を出し合って出産祝いを贈る場合

最近、多くなっているのが友人同士でお金を出し合って お祝いプレゼントをするというものです。 そうする事により、少し値がはるものでも贈ることが出来ます。

フリーダイヤル

copyright © ROYALSPOON all right reserved.